こんな方はいらっしゃいませんか?
- スタディサプリTOEICってどのようなサービスなのか気になる方
- スタディサプリTOEICの口コミや評判がどうなのか気になるという方
- スタディサプリTOEICが自分に合いそうか気になるという方
スタディサプリTOEICはテレビCMでも紹介されるくらいなので、皆さんもすでにご存知でしょう。

さらに、このスタディサプリTOEICは「リクルート」という大手企業が監修していますので信頼と実績のあるサービスをいうことも容易に想像することが出来ますね!
でも、このスタディサプリTOEICってどのようなサービスなのでしょうか?みんなが使っているからいいのでしょうか?
そして、皆さんのニーズに実際に合っているのでしょうか?
このような疑問点を解決するために今回は、このスタディサプリTOEICが一体どのようなサービスなのかということや、
どのようなTOEIC学習者さんにしっかりマッチするのかを私の理由を踏まえながら紹介していこうと思います!
上で紹介したような悩みを抱えている方はもちろんのこと、TOEICの点数を上げたいと考えている方にとってもおすすめの記事となっていますので、
ぜひ最後までこの記事をご覧ください!
あわせて読みたい
目次
そもそもスタディサプリTOEICとは?
簡単に説明すると、スタディサプリTOEICはTOEIC対策に必要なリスニング対策であったりリーディング対策をスマホやパソコンを使ってできるアプリです。さらに、このスタディサプリTOEICには2種類のコースが存在します!
- ベーシックプラン
- パーソナルコーチプラン
この2つのプランが存在します。
と言われましてもこの2つのプランがどのように違うのかがわからないかと思いますので、以下で2つのコースの主な特徴や料金を解説していこうと思います!
ベーシックプランとパーソナルコーチプランの違いは?
2つのコースの大まかな特徴を下で表でまとめてみました。
コース名 | 月額料金 | 主な特徴 |
スタディサプリTOEIC ベーシックプラン | 2980円 | スマホやタブレットでTOEICの問題演習を行うことが出来る。オリジナルの問題集も解くことができる。 |
スタディサプリTOEIC パーソナルコーチプラン | 16333円 | ベーシックプランの特徴に加えて、専任のコーチが付いてサポートしてくれる |
このような違いがあります。
1番特徴的な違いはやはり「料金」でしょう。もちろん、パーソナルコーチプランの方が料金が割高になっています。
その代わり、TOEICを熟知した専属のコーチが1人1人についてアドバイスをしてくれるという特典を得ることができるのはかなりの魅力と言っても過言ではないでしょう。
そして今回の記事では、このスタディサプリTOEICのベーシックプランに絞って記事を書いていきます。
もし、スタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランに興味があるという方は、以下にパーソナルコーチプランに関して詳しく解説した記事がございますので、ぜひそちらの記事をいっしょにご覧ください!
早速結論!
結論としまして、スタディサプリTOEICを使うべき人の人物像を箇条書きでまとめてみました!
スタディサプリTOEICを使うべき人
- 短い期間でTOEICの目標スコアを達成したい方
- TOEIC勉強方法がイマイチ分からない方
- スマホやタブレットでTOEICの勉強を行いたい方
- スキマ時間に勉強を行いたい方
- まとまった教材を使いたい方
この5点のどれかに当てはまる方は、スタディサプリTOEICのベーシックプランを使うべき人だと思います。
その理由を、一つ一つの人物像に当てはめて紹介していこうと思います!
スタディサプリTOEIC ベーシックプランを使うべき理由を紹介
理由その1=結果につながる仕組みが出来ている
スタディサプリTOEICは、目標TOEICスコアを達成しやすい仕組みがあります。それは、インプットとアウトプットを繰り返し行っていくようになっているからです。具体的に言うと、
- 関正生講師の授業動画を見たり、TOEIC必須の英単語を暗記する
- TOEIC実践問題で身につけた知識をアウトプットする
この順番で勉強を行うからです。
この工程を繰り返すことで、TOEIC本番でも実際に使える知識にしていくということですね!
なので、最短でTOEIC目標スコアを達成したい方やTOEICの勉強の仕方が分からないという方には、ドンピシャで当てはまると思いますよ!

理由その2=1回最短3分から!スマホでTOEIC対策が出来る!
スタディサプリTOEICの一番の特徴といっても過言ではないこの『1回3分から』というキャッチフレーズがあります!CMでかなり言われていますので、皆さんもご存知でしょう。
スタディサプリを使えば、文字通り1回3分からTOEICの勉強が出来てしまうのです!なので、通学・通勤時、待ち時間などのスキマ時間にTOEIC対策が出来てしまうんです!確かに、参考書を開けて勉強するのは何か負担が大きいと感じますよね!
その負担を和らげるために、スタディサプリTOEICではスマホアプリでTOEIC対策が出来るようになっているのです!
ちょっとしたスキマ時間を有効活用したいという方、スマホでTOEIC対策できる環境を整えたいという方にはおすすめのポイントですね!

理由その3=関正生講師の授業がわかりやすい!
スタディサプリTOEICには、関正生講師の授業動画が140本ほど掲載されています。内容も、英語の基本的ことからパート別の攻略方法まで幅広く扱っています。
つまり、英語初心者にも優しく作られていることが分かりますね!
正直、独学で勉強を頑張るよりもTOEICの講師の方から教えてもらった方が理解しやすいと思いますし本当に記憶に残りやすいと思います!

理由その4=比較的短期間でスコアアップしたという評判や口コミがかなり多い!
公式サイトやTwitterでもそうですが、このスタサプTOEICを使っている方がたくさんいらっしゃいます。
スタディサプリTOEICを使って勉強することベストスコアを更新したという声が多々みられます。
中には、2か月で250点スコアを上げた方もいらっしゃるそうです!それ以外でも、3か月で100点前後のスコアを上げる方が多いですね!
仮にTOEICスコアが100点上がったら、見える景色が違ってきますよね!もっとTOEICスコアを上げるために勉強しようという意欲が出てきますし、一石二鳥ですね!
さらに、スコアが上がったと言っている方は2ヶ月や3ヶ月といった比較的短時間でスコアをグンと上げています。
なんとしてでも次のTOEICで目標点を達成するのが大きな目標だと感じている方はとてもおすすめですよ!
以上が、スタディサプリTOEICベーシックコースの良かった理由です。
しかし、皆さんの中で「悪い評判やデメリット』もあるのではないかと感じている方もいらっしゃるでしょう。
ということで次では、このスタディサプリTOEICのデメリットを紹介していこうと思います。
スタディサプリのデメリット=ネット環境が必須
スタディサプリTOEICは原則オンラインでしか使うことが出来ません。
しかし、講師の講義動画などは事前にダウンロードすることでオフラインでも使うことが出来ますので、事前にダウンロードすることをおすすめしますよ!
私が思うに、デメリットはこの点のみです。
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、スタディサプリTOEICベーシックプランの口コミや評判を解説しニーズに合いそうな人物も紹介してきました!
おすすめできそうな人物像を簡単に要約すると、
スタディサプリTOEICベーシックプランはこんな方におすすめ!
- 比較的短時間で目標スコアを達成したいと考えている方
- TOEICの学習方法がわからないという方
- スマホやタブレット、パソコンなどでTOEIC対策を行いたい方
- スキマ時間を有効活用したいと思っている方
このどれかに当てはまるのであれば、スタディサプリTOEICのベーシックプランを使うことをおすすめします!
自分が当てはまっているのかをぜひ検討してみてください!
そして今現在、スタディサプリTOEICでは1週間の無料体験キャンペーンを行なっています!ちなみに、このキャンペーンはいつ終了するかわかりません。
なので、少しでもスタディサプリTOEICに興味があるという方は、一度無料体験を行うこともおすすめですよ!
以下から公式ホームページを見ることが出来ますので、ぜひご覧ください!