特に日本人はスピーキングセクションが苦手という方が多いです。

さらに、英語で話すことが恥ずかしいと感じる方も中にはいらっしゃるでしょう。
このような要因があって、IELTSのスピーキングも難しい・苦手と感じる方が多いのでしょう。
ではIELTSスピーキングの苦手を克服するには何をすれば良いのでしょうか?
また、IELTSスピーキングのスコアをできるだけ短期間で上げるにはどのような勉強法を実践するべきなのでしょう?
今回の記事では、3ヶ月でIELTSスピーキングのスコアを5.0→6.0まで上げた勉強法・対策法を紹介していこうと思います!
様々な勉強法がありますが、自分が実際に行ってきた勉強法の中で効果があったなと思うものだけを厳選して紹介していこうと思います。
IELTSのスコアを本気で上げたいと思っている方や上の悩みを抱えている方は、ぜひ最後までこの記事をご覧ください!
目次
【前置き】IELTSスピーキングの試験形式を紹介
もうすでに1回以上IELTSの試験を受けたことがあるという方は分かっているのかもしれませんが、
初めて受ける方に向けてIELTSの試験形式を紹介しようと思います。
IELTSのスピーキングセクションは、TOEFLと違って面接方式で行われます。
そして、IELTSのスピーキングは3つのセクションに分かれています。
このように3パートに分かれています。
全パート合計で約15分程度の試験時間となっています。
【前置き】IELTSスピーキングの採点基準
IELTSのスピーキングは以下の項目を基準して採点しています。
この4つです。
IELTSスピーキングを攻略する上でこの採点基準は知っていた方が対策を進めやすいと思いますので、
実際に勉強を始める前に採点項目を確認しておくことをおすすめします!
採点項目の一覧を知りたいという方は以下のページにて詳しく解説されていますので、ぜひ参考にしてみてください!
お待たせしました!
それでは次に、3ヶ月でIELTSスピーキングのスコアを5.0→6.0に上げた勉強法を紹介していこうと思います!
3ヶ月でIELTSスピーキングのスコアを5.0→6.0に上げた勉強法を紹介!
結論、自分は以下の2つの勉強法を実践していました!
この2つのみ行ってきました!
ではこれらの勉強法を詳しく具体的に紹介していこうと思います!
IELTSスピーキング勉強法その1=スピーキングノートを作って使える語彙を覚えていく
まず最初にスピーキングノートというものを作りました!
スピーキングノートとは、スピーキングのモデルアンサーを見ていく中で使えそうな表現や語彙をまとめていくノートのことを言います。

私自身、この勉強法がかなりスコアアップに影響したのではないかと感じています。
というのも、スピーキングノートを使って勉強していくことによって表現の範囲がかなり増えたと感じました!
なので、パート2や3で様々な観点から自分が話したいことを話せるようになりました!
私個人の分析としまして、表現力が増えたということで語彙や一貫性というところの点が上がったのかなと思います。
なので、中々言いたいことが言えない時が多いと感じる方や表現力が少ないと感じる方は
ぜひスピーキングノートを作って表現力やIELTSスピーキングに関する語彙力を高めていきましょう!
参考にするモデルアンサーとしまして、IELTS スピーキング・ライティング完全攻略に掲載されているモデルアンサーをおすすめします!
この参考書にはIELTSのスピーキングテストでかなり使える表現がたくさん含まれていますよ!
さらに、ライティングの対策も同時に出来てしまう優れものなので、
ライティング・スピーキングが苦手で中々スコアが伸びないと感じている方にはとてもおすすめですよ!
IELTSスピーキング・ライティング完全攻略 [ 植田一三 ]
関連としまして、IELTSスピーキング・ライティング完全攻略のレビュー記事がこのブログ内にございます!
IELTSスピーキング・ライティング完全攻略という参考書がどのようなものなのか知りたい方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
→【参考書レビュー】IELTS スピーキング・ライティング完全攻略ってどんな参考書なの?現役海外大学生がレビューしてみた!
-
-
【参考書レビュー】IELTS スピーキング・ライティング完全攻略ってどんな参考書?海外大学生がレビューしてみた!
続きを見る
勉強法その2=オンライン英会話を毎日1レッスン行う
先ほど紹介してきたスピーキングノートをまとめつつ、オンライン英会話を行っていました。
オンライン英会話は文字通り、ネット上で外国人の方と英語などの外国語を話すサービスとなっています。
結果的に、このオンライン英会話は私にとって欠かせないものだったなと思います。
というのも、私自身オンライン英会話を行っていくことで以下のようなことを身につけることが出来ました!
この2つです!
特に、流暢さに関しましてはオンライン英会話を行うことでかなり身につけることが出来ました!
先ほども紹介しましたが、IELTSのスピーキングでは「流暢さ」が採点基準に入っています。
先ほど紹介した語彙力や表現力の向上と同時にこの流暢さを伸ばすことが出来ましたので、
短期間で大幅にスコアが上がったのではないかと思います
そして、私自身オンライン英会話ではIELTS対策の教材を使って勉強していました。
なので、IELTSに必要な知識も効率的に勉強することが出来ました!


私自身は、DMM英会話を使ってIELTS対策を行っていました!
なので、DMM英会話を私個人としましてはおすすめさせていただきます!


一体どのようなオンライン英会話サイトなのか疑問がある方にはとてもおすすめの制度となっていますので、ぜひ!有効活用してみてください!
DMM英会話無料体験
中にはどのオンライン英会話がおすすめなのかという疑問を抱いている方も中にはいらっしゃるかもしれません。
そのような方に向けて、おすすめのオンライン英会話をまとめた記事とDMM英会話に関しての記事がこのブログ内にありますので、
DMM英会話も含めてオンライン英会話に興味があるという方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
→【2022年最新】本当におすすめできるオンライン英会話を現役海外大学生が2つ紹介!
-
-
【2022年最新】本当におすすめできるオンライン英会話を現役海外大学生が2つ紹介!
続きを見る
→DMM英会話は効果なし?半年で3000分レッスンを受けた私が徹底レビュー!
-
-
DMM英会話は効果なし?半年で3000分レッスンを受けた私が徹底レビュー!
続きを見る
→【オンライン英会話】DMM英会話はIELTS対策に有効なの?現役海外大生が徹底解説します!
-
-
【オンライン英会話】DMM英会話はIELTS対策に有効なの?現役海外大生が徹底解説します!
続きを見る
まとめ
今回の記事では、3ヶ月でIELTSスピーキングのスコアを5.0→6.0まで上げた勉強法・対策法を紹介してきました!
簡単に内容をまとめると、
このような内容でした!
スピーキングの練習を今までやってこなかったので、スピーキングのスコアが中々伸びないと悩んでいる方が多くいるのも事実です。
しかし!上で紹介した勉強法を実践することで短期間でもスピーキングのスコアを伸ばすことはできますので、
ぜひ!今回紹介した勉強法を実践してみてください!
【おすすめ記事】
IELTSスピーキング対策に関しまして、以下の記事もとても役に立つと思いますので、
スピーキングのスコアを伸ばしたいと思っている方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
→【IELTS対策】スピーキングセクションで使える表現・テンプレートを紹介!
-
-
【IELTS対策】スピーキングセクションで使える表現・テンプレートを紹介!
続きを見る
→【2022年版】IELTS 6.0を達成するため必要・おすすめの参考書7冊を紹介!
-
-
【2022年版】IELTS 6.0を達成するため必要・おすすめの参考書7冊を紹介!
続きを見る