こんな方はいらっしゃいませんか?
- DMM英会話の料金を知りたい方
- DMMって入会料や教材費を払う必要があるのか気になる方
- プランごとの料金の違いを知りたい方
これからDMM英会話を始めようと検討している方や他のオンライン英会話とどちらを選べばいいかわからないという方がかなりいらっしゃるはず。
そのような方の中で、一番最初に思いつく悩みは「費用」なのではないでしょうか?

そこで今回の記事ではDMM英会話のプランごとの料金体制と私が思うおすすめのプランを紹介していこうと思います!
上のような悩みを抱えている方は、ぜひ!最後までこの記事をご覧ください!
DMM英会話無料体験
目次
【前置き】DMM英会話の代表的なプランを紹介!
DMM英会話には大きく2つの料金プランがございます!料金プランは以下の通りです。
DMM英会話の料金プラン
- スタンダードプラン
- プラスネイティブプラン
このようになっています。

では次に、DMM英会話のスタンダードプランとプラスネイティブプランがどのように違うのかを簡単に解説していこうと思います!
DMM英会話 料金プランその1=スタンダードプラン
1つ目は、スタンダードプランです。
スタンダードプランでは、フィリピンやタイなどのノンネイティブの英語講師の方と英会話を楽しむことが出来ます!
DMM英会話のスタンダードプランは、他のオンライン英会話と比べてもかなり安く価格設定がされています。
なので、とりあえずオンライン英会話を始めたいという方やコスパを重視したいという方には最適のプランといってもいいでしょう!

スタンダードプランの料金設定の詳細
スタンダードプランの料金設定は以下の通りになっています。
毎日1レッスンプラン | 価格=6,480円 | 1レッスンあたり209円 |
毎日2レッスンプラン | 価格=10,780円 | 1レッスンあたり174円 |
毎日3レッスンプラン | 価格=15,180円 | 1レッスンあたり163円 |
この3プランとなっています。
毎日3レッスンプランを選択すると、なんと1レッスンあたり163円というコスパ最強の値段となることがわかります。
それ以外の毎日1レッスンプランでも1レッスンあたり209円なので、かなりコスパが良いことがわかりますね!
DMM英会話 料金プランその1=プラスネイティブプラン
2つ目のプランは、プラスネイティブプランというものです。
このプランでは文字通り、ネイティブスピーカーとオンライン英会話を楽しむことが出来ます!
なので、現地で使われている生の英語を勉強することも出来ますよ!
プラスネイティブプランは、スタンダートプランと比べると価格が高くなっていますので、
オンライン英会話を本気で取り組みたいという方やネイティブスピーカーの生の英語を使って英会話を行いたいという方にとてもおすすめできるプランとなっています。

関連としまして、DMM英会話は英語初心者にもおすすめなのかどうかをまとめた記事がございます!
英語初心者でこれからオンライン英会話を始めようかどうか迷っている方や興味がある方は、
ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
-
-
【オンライン英会話】DMM英会話は英語初心者にもおすすめなの?現役海外大生が徹底解説!
続きを見る
プラスネイティブプランの料金設定の詳細
プラスネイティブプランの料金体制は以下のようになっています。
毎日1レッスンプラン | 価格=15,800円 | 1レッスンあたり510円 |
毎日2レッスンプラン | 価格=31,200円 | 1レッスンあたり503円 |
毎日3レッスンプラン | 価格=45,100円 | 1レッスンあたり485円 |
このようになっています。
先ほどのスタンダードプランと比べると、倍以上の料金設定になっていることがわかりますね。
なので、オンライン英会話をガッツリ頑張りたいという方やネイティブ講師や日本人講師と英会話を行いたいと考える方にはおすすめできるかと思いますが、
コスパを求めている方やそこまで講師の国籍にこだわりのない方はスタンダートプランの方がマッチする可能性が高いことがわかります。
【疑問】DMM英会話は入会金や教材費って必要なの?
結論、DMM英会話では、入会金・教材費一切かかりません!
0円でオンライン英会話を楽しむことが出来ます!
しかし、資格試験などの一部有料教材もあるそうなのでその点は注意するべきかなと思います。
ただ、DMM英会話にはオンライン英会話をする分には十分すぎるくらいの教材がございますので、
教材の種類や量に関してもそこまで気にしなくて良いのかなと思います。
関連としまして、DMM英会話の教材に関してまとめた記事がこのブログ内にございます!
DMM英会話にどのような教材があるか知りたい方は、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!
-
-
【オンライン英会話】DMM英会話のおすすめ教材を海外大学生がレベル別に紹介!
続きを見る
どのプランがおすすめなの?
結論、基本的にスタンダードプランに入ることをおすすめします!
スタンダードプランに入会するべき理由は、以下の3つが挙げられます。
スタンダートプランがいい理由
- 理由その1=料金がとても安い(コスパ最強)
- 理由その2=プラスネイティブプランと教材の数は変わらない
- 理由その3=出費が少なくなるので続けやすい
この3つが挙げられます。
では、1つずつ詳しく解説していきます!
DMM英会話のスタンダードプランをおすすめする理由を解説!
理由その1=料金がとても安い(コスパ最強)
最初の理由はやはり「安い」というところでしょう。
オンライン英会話を行うことに当たって真っ先に考えることは料金だと思います。
多くの人ができるだけ安いオンライン英会話の方がいいでしょう。
それに当てはまるのであれば、DMM英会話のスタンダートプランをおすすめします。
プラスネイティブプランはスタンダードプランの倍以上の値段となっていますので、安さを求めるなら間違いなくスタンダードプラン一択です。


理由その2=プラスネイティブプランと教材数は変わらない
意外と勘違いされる方が多いのですが、
実はスタンダードプランもプラスネイティブプランも教材の数自体は変わりません。
なので、教材の量に重きを置く人にとってもスタンダードプランでOKです。


理由その3=出費が少なくなるので続けやすい
理由1と関連していますが、プラスネイティブプランと比べるとかなり安く料金を抑えることが出来ますので、
とても継続しやすくなります!
ほとんどの方が、料金が安い方が続けやすいと感じるかと思います。
オンライン英会話の値段が高いと、レッスン代が捻出することが出来ずに続けることが出来なくなったという事例も少なくないです。
なので、長期間オンライン英会話を続ける予定があるという方はスタンダードプランを選んで間違いないです。


逆にプラスネイティブプランを選ぶべき人は?
プラスネイティブプランを選択するべき人ももちろんいますよ!
簡単にプラスネイティブプランを選ぶべき人物像を簡単にまとめてみました!
おすすめの人物像
- 発音重視でオンライン英会話を行いたい方
- ネイティブスピーカーと英会話することにこだわりがある方
- 日本人講師と英会話を実践したい方
- 英語以外の言語で会話したい方
この4つのどれかに当てはまる場合は、プラスネイティブプランをおすすめします!
実は、最後の特徴の英語以外の言語で会話したい方なのですが、
プラスネイティブプランは様々な言語に対応していますが、
スタンダードプランは「英語」のみとなっていますので、
中国語や韓国語などの他言語で会話したい方はプラスネイティブプラン一択でしょう。
また、それ以外の需要を満たしてくれるのは間違いなくプララスネイティブプランです。
他のオンライン英会話との料金を比較!
DMM英会話と他のオンライン英会話の価格を比べてみようと思います。
他の代表的なオンライン英会話の料金は以下のようになっています。
レアジョブ英会話 | 価格=6,380円 |
ネイティブキャンプ | 価格=6,480円 |
Bizmates | 価格=11,000円 |
※毎日1レッスンプランの料金
このようになっています。
料金の安さで有名なレアジョブ英会話やネイティブキャンプとほとんど並ぶような料金体制となっていますね!
DMM英会話は、他のオンライン英会話に負けない価格の安さを実現しています!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、DMM英会話のプラン別の料金体制と私が思うおすすめプランを紹介してきました。
簡単に記事の要約をすると、
この記事のまとめ
- DMM英会話には「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」がある
- プラスネイティブプランの方が料金は高め
- 基本的にスタンダードプランに入会することがおすすめ!
このような内容でした。
DMM英会話のスタンダードプランでは、かなりリーズナブルにオンライン英会話を始めることが出来ます!
とりあえずオンライン英会話を始めたいという方やコスパの良さを求めている方にはとてもおすすめできますので、
ぜひ!DMM英会話でオンライン英会話を始めてみてはいかがでしょう?
今なら無料体験も実施中ですので、無料体験であなたにあったオンライン英会話なのはどうかを見極めてみてください!
DMM英会話無料体験
最後に
このブログ内には、DMM英会話に関連した記事がたくさんございます!
DMM英会話についてもっと詳しく知りたいという方は、以下の記事もおすすめとなっていますので、
ぜひ!以下の記事もいっしょにご覧ください!
-
-
DMM英会話は効果なし?半年で3000分レッスンを受けた私が徹底レビュー!
続きを見る
-
-
【オンライン英会話】DMM英会話はTOEIC対策に有効なのか?現役海外大生が考察!
続きを見る
-
-
【2022年最新】本当におすすめできるオンライン英会話を現役海外大学生が2つ紹介!
続きを見る