ブログ村PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

オンライン英会話関連 教材レビュー

【オンライン英会話】DMM英会話のおすすめ教材を海外大学生がレベル別に紹介!

こんな方はいらっしゃいませんか?

  • DMM英会話でどの教材を使えばいいかわからないという方
  • DMM英会話にどのような教材があるか知りたいという方
  • DMM英会話で自分に合っている教材を探したいと思っている方

実際に、DMM英会話には10,000以上の教材があります。

なので、どの教材を選んで英会話をするか迷うという方がたくさんいらっしゃるのではないかと思います。

Koki
これからDMM英会話を始めようと考えている方や始めたばかりという方は特にこのように感じることでしょう。

そこで今回の記事では、DMM英会話のおすすめ教材をDMM英会話を約1年使った私の視点からレベル別に紹介していこうと思います!

上のような悩みを抱えている方やDMM英会話で効率良く英語力を伸ばしていきたいという方は、

ぜひ!この記事を最後までご覧ください!

DMM英会話公式サイト・無料体験

 

DMM英会話の教材のレベルについて

 

DMM英会話の教材は10段階のレベルに分かれています。

DMM英会話の教材レベルの目安

レベル1 アルファベット・数字・挨拶や基本的な表現が使える TOEIC=0〜110点レベル 英検=5級
レベル2 身近なものについて質問のやりとりができる TOEIC=120〜165点レベル 英検=4級
レベル3 自分の日常生活や気持ちの説明ができて、買い物など基本的なシチュエーションにも対応できる TOEIC=170〜215点レベル 英検=3級
レベル4 簡単な日常会話を楽しめる TOEIC=220〜335点レベル 英検=準2級
レベル5 旅行中に問題なくコミュニケーションが取れる TOEIC=340〜530点レベル 英検=2級
レベル6 日常会話を問題なく楽しめる TOEIC=535〜655点レベル 英検=2級
レベル7 字幕なしでもテレビや映画が分かる TOEIC=660〜775点レベル 英検=2級
レベル8 職場で外国人の同僚とコミュニケーションが取れる TOEIC=780〜850点レベル 英検=準1級
レベル9 色々なボキャブラリーを使ってネイティブとスムーズに会話できる TOEIC=855〜935点レベル 英検=準1級
レベル10 外資系企業で学習中の言語を流暢に使える TOEIC=940〜990点レベル 英検=1級

このように分かれています。

この教材レベルの目安は必ずコレ!というわけではないので、

あくまでも参考にする程度にしておきましょう!

それでは早速、レベル別におすすめの教材を紹介していこうと思います。

 

初心者向けおすすめ教材

 

上の表でレベル1〜3に該当している方におすすめの教材は以下の通りとなっています!

初心者におすすめの教材

  • 会話
  • 文法
  • 発音

この3つのどれかから選択するといいかと思います。

では、1つずつ解説していきます!

 

おすすめ教材その1=会話

 

本当にどの教材から始めたらいいか分からないという方は、この「会話」という教材から始めると間違いないでしょう。

この会話では、自分の身近なトピックに触れることで英会話の基本を勉強することが出来ますよ!

Koki
これから英語を勉強していく方やベースとなる中学英語の知識が抜けてそうで不安な方などにとてもおすすめと言えます!

 

おすすめ教材その2=文法

 

英会話をする上でも「文法」はものすごく大事になってきます!

文法に不安を感じる方もたくさんいらっしゃるので、1から基本的な文法を勉強することもいい手段と言えます。

さらに、オンライン英会話で文法を学ぶということは、必然的にアウトプットをする必要がありますので、

定着スピードが速くなることが期待できますよ!

Koki
最初の段階から使える文法知識を身につけていると、今後必ず役に立ちますよ!

 

おすすめ教材その3=発音

 

カタカナ英語を卒業したいと考えている方にはとてもおすすめできる教材です!

発音を勉強することで、スピーキングの技術が向上するだけでなくリスニング力も同時に上げることが出来ますよ!

Koki
注意点としまして、発音の教材のレベルは4なので初心者さんには少しレベルが高いと感じるかもしれませんので、

DMM英会話を始めて少し時間が経ったら始めてみることをおすすめします!

 

中・上級者向けおすすめ教材

 

中・上級者におすすめの教材は以下の通りです。

中・上級者におすすめの教材

  • 会話
  • 文法
  • デイリーニュース
  • ディスカッション
  • 英語資格試験対策教材

この5つが特におすすめです!

これも解説していきます。

 

おすすめ教材その1=会話

 

初心者に引き続き、会話という教材も中・上級者おすすめできます。

レベルの高い教材を選択することによって、より実践的な英語表現やボキャブラリーを学習することが出来ますよ!

さらに、レベル5以上の会話の教材を選択することによって、DMM英会話の「iknow」に保存できますので、

あとで復習することにかなり役立ちますので、積極的に併用していきましょう!

 

おすすめ教材その2=文法

 

こちらも初心者に引き続きおすすめできる教材の1つです。

高いレベルの文法教材を使って英会話を行っていくことによって、

使える文法の幅が増えていきますので様々な表現ができるようになることが期待できます!

単調な表現だけでなく、色々な表現を英会話で使ってみたいと感じている方にとっては、文法という教材はとてもおすすめです!

 

おすすめ教材その3=デイリーニュース

 

デイリーニュースでは、実際にあった最近のニュースを使って英会話を行っていく教材です。

ニュースを使いますので、英語の知識と時事問題に関する知識を同時に勉強することが出来ますよ!

英語で物事を学ぶ第一歩としまして、DMM英会話のデイリーニュースもおすすめの教材です!

Koki
デイリーニュースには様々なジャンルのニュースがありますので、自分に興味があるものや精通しているものを選択するといいですよ!

 

おすすめ教材その4=ディスカッション

 

ディスカッションでは、興味あるテーマについて話し合っていく教材です。

もちろん、自分の意見を言う機会が必然的に出てきます。

なので、英会話にある程度慣れてきて英語で自分の意見を言う練習をしてみたいと考えている方にとてもおすすめできる教材となっていますよ!

Koki
基本的に先ほど紹介した「デイリーニュース」と流れは似ています。

デイリーニュースを普段使っていて自分の意見を言う練習をしたいと言う方にもおすすめできると言えそうです!

 

おすすめ教材その5=英語資格試験対策教材

 

DMM英会話では、以下の英語資格試験のスピーキング対策を行うことが出来ます!

DMM英会話で対策できる資格試験

  • IELTSスピーキング対策
  • TOEFL iBTスピーキング対策
  • 英検対策
  • TOEICスピーキング対策

これらの資格試験の対策をすることも出来ます!

ちなみに、英検は準1級まで対応しています。

上記のような試験のスピーキング対策を1人でするとなるとかなり難しいので、

DMM英会話のようなオンライン英会話サービスを使って対策をすると言うのも有効な手段ですね!

Koki
私自身は、IELTSのスピーキング対策をDMM英会話で行っていましたよ!

結果的に目標スコアである6.0を取得できたので、とてもおすすめですよ!

IELTSのスピーキング対策に関しましては、詳しく以下の記事で解説しています!

IELTSのスピーキング対策をもうすでに始めている方もこれから始める方も、ぜひ以下の記事もいっしょにご覧ください!

⇒【IELTS対策】3ヶ月でスピーキングスコアを5.0→6.0まで上げた勉強法を紹介!

⇒DMM英会話はIELTS対策に有効なの?現役の海外大生が解説!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今回は、DMM英会話のおすすめ教材をレベル別に紹介してきました!

簡単に内容をまとめると、

この記事のまとめ

  • DMM英会話には10,000以上の教材がある
  • 初心者におすすめの教材=会話・文法・発音
  • 中・上級者におすすめの教材=会話・文法・デイリーニュース・ディスカッション・資格試験教材

このような内容でした!

DMM英会話の教材の種類はかなり多いので、様々なことに触れながら英会話を楽しむことが出来ます!

今現在、教材選択で迷っている方はこの記事を参考にして教材を選んでいただいて英会話を行っていただけると幸いです。

DMM英会話公式サイト・無料体験

あわせて読みたい

  • この記事を書いた人

Koki

21歳|男|TOEIC400点・偏差値40付近のいわゆるFラン大学から海外大学に編入(ビジネス専攻)|所有資格=IELTS(Academic)Overall6.0、TOEIC825点|趣味は陸上競技|種目は100m・200m、(100m PB=11.15秒・200m PB=22.69)

-オンライン英会話関連, 教材レビュー
-, ,